本文へスキップ
 

選挙のことなら選挙仕事人におまかせ下さい選挙ポスターから選挙看板,選挙カーまで選挙専門の制作会社 選挙に勝ち抜く為のツールを考える選挙仕事人

陣中見舞いで現金を贈る際の基本マナーと注意点|選挙で喜ばれる贈り方

陣中見舞いで現金を贈る際の基本マナーと注意点
選挙における「陣中見舞い」を行う場合、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。一般的にコンサートなどの大きなイベントが開催される場合にも「陣中見舞い」は行われますが、選挙における「陣中見舞い」では、法律を守りながら行うことが求められます。

陣中見舞いとは?選挙における意味と役割

陣中見舞いとは、大きな行事などが行われる際に、主催者や従事するスタッフなどに対して、労りやねぎらいの気持ちを込めて物品や金銭をプレゼントすることをいいます。

そもそも「陣中」とは陣地や陣営の中のことを指します。選挙も「出馬」「選挙戦」など戦いにまつわる言葉が多いことからも分かるように、選挙期間はまさに候補者の政治生命を賭けた戦いの真っただ中なのです。

選挙における陣中見舞いとは、厳しい選挙を戦う陣営を訪問し、激励のための贈り物をするという意味です。

 

陣中見舞いの目的

選挙の際には、事務所の開設や運動のための交通滞在費、選挙カーや看板といった広報費など何かとお金がかかるものです。選挙における陣中見舞いの目的は、選挙運動をするにあたってかなりの資金が必要となるために、資金の一部に陣中見舞いをあてることによって候補者の選挙運動を応援することにあります。

「現金」と「食品やその他の贈り物」の陣中見舞いの違いとは?

「現金」と「食品やその他の贈り物」の陣中見舞いの違いは、公職選挙法の適法性の範囲にあります。

現金を贈る場合、政治家個人に対する寄附は、選挙運動に関するものに限り、年間150万円以内ですることができます。ただし、これは例外的に認められていることであり、通常は、個人から政治家個人への政治活動に関する寄附(現金)は禁止されていることにご注意ください。

一方、食品やその他の贈り物の場合、公職選挙法第139条は、選挙運動に関して飲食物を提供することを禁止しています。

アイコン

選挙希美

飲食物の範囲についてもさまざまな見解が見受けられるため、陣中見舞いとしては現金を贈る方がよりシンプルです。

陣中見舞いで贈る現金の相場とタイミング

陣中見舞いで贈る現金の相場とタイミング

一般的な相場はどのくらい?

陣中見舞いで現金を贈る場合の相場は、贈る相手方である候補者との関係性によるもので、金額が決まっているわけではありませんが、1万円程度を贈る方が多いようです。候補者の議員としての期数や実績などを考慮して金額を決める場合もあります。

タイミングのポイント:告示日から投票日前日まで

陣中見舞いを候補者に渡すタイミングは、告示日(選挙運動開始日)が最も適切です。どうしても告示日にお渡しできない場合には別の日でもかまいませんが、なるべく陣営が忙しくないような時間帯をみはからって訪問しましょう。

朝早すぎたり、夜遅すぎたりすると選挙事務所での対応が難しいことも考えられます。選挙事務所に事前にアポイントをとって訪問することをおすすめいたします。

 

陣中見舞いで現金を贈る際のマナーと注意点

陣中見舞いで現金を贈る際のマナーと注意点


封筒やのし袋の選び方

現金の陣中見舞いを渡すときは紙幣などをそのまま渡すことはせずに、できれば祝儀袋などのし袋に入れて渡しましょう。せっかく陣中見舞いを贈るのですから、失礼になることがないようにきちんと用意したいものです。

◎水引の種類や「表書き」の書き方

のし袋の水引は、御祝いごと全般に使用することができる赤と白の蝶結びのものを選んでください。のし袋の表面には「祈必勝」「祈御当選」「陣中御見舞」などと表書きをするとよいでしょう。ご自身の氏名を書くことも忘れないでください。

候補者本人ではなく陣営の方に陣中見舞いを手渡す場合には、名刺があれば一緒に名刺も渡しましょう。苗字だけ、氏名だけでは一体どなたが陣中見舞いを贈ってくれたのかが分からなくなるおそれがあります。

また、候補者自身も陣営スタッフも選挙中はかなり忙しく動き回っているものです。選挙事務所には多くの人が出入りしますので、贈り主ご自身の会社名や所属など、特定しやすい情報をお伝えしておくことが、とても親切な対応になります。

◎中袋へのお金の入れ方と新札の準備

中袋へ紙幣を入れるときには、中袋の表側に紙幣の表(人物が描かれている面)がくるように入れましょう。なおかつ、紙幣は人物が描かれている方が上になるようにして入れます。

紙幣は、新札をあらかじめ準備しておきましょう。しわがついているような紙幣は適切ではありません。

 

陣中見舞いに適した封筒デザインは?

陣中見舞いにのし袋を用意することができない場合には、封筒などで代用することも可能です。封筒はなるべく無地のものを選ぶとよいでしょう。

注意すべき税制(消費税など)や法律について

現金寄附は、消費税の課税対象外です。もっとも、政治家や政治団体への寄附については、さまざまな規定があり、法の解釈なども含めてとても分かりにくいものです。もし、選挙における陣中見舞いについて分からないことがある場合には、選挙区の選挙管理委員会に問い合わせて確認してみましょう。

選挙仕事人 お問い合わせはこちら

選挙仕事人 お問い合わせ先
選挙仕事人では、選挙ポスター、選挙看板、選挙タスキ、選挙カー、スピーカー音響セットなど、選挙に必要なツールを幅広くご提供しています。必要なものがございましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。

また、ご要望に応じて、公職選挙法の範囲内でオリジナル製作も承ります。皆様の選挙活動を全力でサポートし、誠心誠意対応させていただきます。

候補者の皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております。

メール:info@senkyoshigotonin.com
ホームページからのお問い合わせ:https://www.senkyoshigotonin.com/toiawase.html

※メールでのお問い合わせには、24時間以内にご返信いたします。
年中無休で対応しておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

まとめ

選挙における陣中見舞いは、他の場面での陣中見舞いとは異なり、法律に違反することがないように気をつける必要があります。ご自身が応援する候補に対して適切な形での陣中見舞いができるように、しっかりと関連情報を確認しておきましょう。

参考リンク

政治家に寄附したいけれど、できますか。|江戸川区ホームページ
「陣中見舞い」について | よくある質問 | 岡山市
選挙Q&A(寄附)|日南市ホームページ

コラム一覧へ戻る

 

 

看板選挙カー
アイテム/ツール
ポスター・はがき
選挙用音響装備
モバイルサイト
取扱い品目
ご依頼の流れ
お問い合わせ
会社案内
サイトマップ
資料
 
選挙の事ならなんでもお問い合せください

 

sitemap  ブログ
copyright©2013  senkyoshigotonin.com all rights reserved. 

本サイト内の記事・写真・デザインの無断引用・無断転載を禁じます